ブログ|株式会社ラットパトロール消毒|サンゴ礁販売「オーシャンワールド」

株式会社ラットパトロール消毒 オーシャンワールド
ブログ

キャベツ高い!

昨日の夕方に近所のスーパーに買い物に行きました。相変わらず野菜の値段が高いですね!我が家では、しばらくキャベツとキュウリは買うのを控えていましたが、春までは下がらない様なのでとうとう買ってしまいました。久しぶりのキュウリの浅漬けは美味しくて、最高のツマミですね👍

駆除日記:半田・阿久比で鳥インフルエンザ、初の疑い例!

今年に入ってから感染が続いている鳥インフルエンザが、昨日の18日に常滑市・半田市・阿久比町の3ヶ所で感染が疑われる事例が発生したそうです。愛知県では1月2日以降、職員ら延べ7,829人(17日現在)を現地に動員して鶏の殺処分や消毒などを進めています。県畜産課の担当者は「飛び火すれば計100万羽単位での対応が必要になり、資材も人手も苦しくなる。是が非でもここで食い止めたい」と話しています。

詳しくはこちらの新聞記事をご覧下さい。

愛知県は18日、同県常滑市と半田市の計3カ所の養鶏場と、阿久比町の1カ所のウズラ農場で、高病原性鳥インフルエンザの感染が疑われる事例が発生したと発表した。遺伝子検査で陽性が確認されれば、飼育する計約64万羽を殺処分する。今年の県内での疑い事例は11例目。18日午前、4カ所の養鶏場などから県西部家畜保健衛生所(同県武豊町)に、飼っている鶏がまとまって死んでいると通報があった。半田市と阿久比町での疑い事例は初めて。県内では今年に入って感染が相次ぎ、これまで7例が確認されている。20日までに終える殺処分数は68万7千羽で、県内では過去最多となっている。(中日新聞より)

アムール・デュ・ショコラ🍫

2月14日のバレンタインデーに向けてジェイアール高島屋で17日から「アムール・デュ・ショコラ」が開幕しました。過去最大の売り場面積で初日からにぎわっているそうです。今朝のニュースでは価格の話をしていて、1番お値打ちなチョコレートはモロゾフのチョコレートで6種類入りで一箱540円。1番高級なチョコレートはブルガリのチョコレートで一粒1,781円だそうです。

私が初めて貰ったバレンタインチョコは50円のハートチョコでしたけど、めちゃくちゃ嬉しくて、冷蔵庫に入れて少しずつ食べてました。

駆除日記:常滑市で鳥インフルエンザ7例目!

常滑市の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生し、養鶏場内の約91,000羽を殺処分することとなりました。

日本にも冬季になると渡り鳥がウイルスを運んできます。 一旦、養鶏場で感染が起こると蔓延を止めるのは困難です。 発生養鶏場からの更なる拡散を防止するため、高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染したニワトリが1羽でも発見されたら、同じ敷地のニワトリはすべて殺処分されます。 そのように家畜伝染病予防法で決められています。

詳しくはこちらの新聞記事をご覧ください。

愛知県は16日、同県常滑市の採卵用の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生したと発表した。県の遺伝子検査で陽性と判明した。養鶏場内の約9万1千羽を殺処分する。同市内では今年に入って感染が相次ぎ、7例目。近くの養鶏場6カ所でも感染が判明、15日までに、県で過去最多の計約59万羽が殺処分された。6日午前、飼っている鶏が5羽以上、死んでいると養鶏場から県西部家畜保健衛生所(愛知県武豊町)に通報があった。県は養鶏場の施設の消毒を進め、半径10キロ以内にある養鶏場計39カ所で、鶏や卵などの移動や搬出が制限される。(中日新聞より)

横綱照ノ富士引退!

初場所5日目から休場の横綱照ノ富士が引退するニュースが入って来ました。大関からケガと病気で休場を重ねて序二段まで落ち、諦めずにリハビリを続けて幕内に復帰・3回目の優勝・大関に返り咲き・横綱昇進までたどり着いた努力は凄いと思います。去年の名古屋場所で優勝してから休場が続いていて、今場所も場所前の稽古から万全ではなさそうだったので休場するかな?と思っていましたが、まさか引退してしまうとは!寂しい限りです😓まだ20代なのにケガで引退してしまう力士はたくさんいるので、親方になったらケガで苦しんでる力士の励みになる指導を期待しています!

大阪万博!

1月13日から大阪・関西万博のパビリオンやイベント予約の抽選申し込みが始まったそうです。まだ、どんなパビリオンがあるかもわからないのに、今から何を予約したらいいのか、、、

1970年の大阪万博も、2005年の愛知万博も開幕当初の客入りは予想をかなり下回っていたらしいので、早めに行く予定を立てたいと思ってます🤗

白川郷のライトアップ!

世界遺産に登録されている岐阜県白川村荻町の合掌造り集落で13日夜、毎年恒例のライトアップが始まりました。例年は2月中旬まで計6回実施していたそうですが、近年の雪不足を考慮して今年は4回に減らすそうです。2月2日までの毎週日曜、午後5時半~7時半に行われ、交通渋滞対策のため駐車場は完全予約制で、既に埋まっているそうです。

毎年見に行きたいと思いつつも、結局行けていません😩今年も行けないだろうなぁー。

 

成人の日

新成人の皆様おめでとうございます。失敗を恐れず、自分の目標や夢に向かって突き進んでください。そして一人前の大人として給料を貰い、税金を払って私達の老後を支えてください。期待しています!

大相撲初場所初日!

今日から大相撲初場所が初日を迎えます。今場所は2大関の横綱昇進と、初めて大銀杏を結えた大関大の里。尊富士も万全の状態で、どこまで星を伸ばせるかとても楽しみです。前売り券も完売で、懸賞金の申込本数が過去最高の2,955本ななったそうで、場所前から盛り上がりを感じますね!今日から15日間、毎日熱い取り組みが期待出来そうです。

駆除日記:鳥インフルエンザ相次ぐ!

インフルエンザの患者数が過去最多になったそうです!新型コロナウイルスやマイコプラズマ肺炎など他の呼吸器感染症も拡大していて、専門家はマスクの着用や換気といった予防策を呼びかけています。

愛知県では鳥インフルエンザの感染も確認されていて、県内での感染確認は今期3例目。また、玉子の値上げが気になります😩

詳しくはこちらの記事を!

愛知県は9日、同県常滑市の採卵用の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生したと発表した。県の遺伝子検査で陽性と判明した。養鶏場内の約12万9千羽を殺処分する。同市内では今月に入り、近接する採卵用の養鶏場2カ所でも感染が発生し、県内での感染確認は今季3例目。県は養鶏場の施設の消毒を進めている。養鶏場の半径10キロ以内にある養鶏場計41カ所で、鶏や卵などの移動や搬出が制限される。9日午前、養鶏場から県西部家畜保健衛生所に死んだ鶏が増えたと通報があった。同所の職員が簡易検査すると、10羽中、死んだ鶏8羽が陽性となり、遺伝子検査で確定した。県は1例目の約14万羽の殺処分を完了し、2例目の約12万羽の殺処分を進めている。さらに、常滑市内の養鶏場2カ所でも同日、感染が疑われる事例が発生。4、5例目となる。簡易検査で陽性と判明し、遺伝子検査を進めている。(中日新聞より)