ブログ|株式会社ラットパトロール消毒|サンゴ礁販売「オーシャンワールド」

株式会社ラットパトロール消毒 オーシャンワールド
ブログ

駆除日記:新しい年度がスタート!

新年度がスタートしました!

お花見は今週末が見ごろですね!

 

駆除日記:研修会

今日は愛知県ペストコントロール協会の防除作業従事者研修会です。毎年ほぼ同じ内容の研修会ではありますが、何事も基本が大事だということですね!

駆除日記:歌舞伎町のネズミ一掃へ!

今日もペストコントロール協会の機関誌から、「歌舞伎町のネズミ一掃へ新宿区が生息調査!」の記事を紹介します。

東京都新宿区は国内最大級の歓楽街・歌舞伎町1・2丁目で、ネズミの生息調査と一斉駆除を行う。区として街全体のネズミ対策に取り組むのは初めて。区衛生課によると「ネズミが街に増えている」といった声が聞こえるように。動画配信サイトで大量のネズミに餌付けするような動画が拡散し、対策を求める声が多く寄せられていた。調査では効果的な対策につなげるため、専門業者が11月と2024年1月、ネズミの生体や死骸、巣穴の有無、ふんやゴミ袋のかじり跡などを目視で確認。生息や繁殖の原因を突き止める。一斉駆除では1月から2ヶ月間、殺鼠剤ボックス220個を配置。飲食店などからの苦情や相談に応じる専門相談員も11月から無料派遣し、ゴミ捨ての方法などを指導、助言する。住吉健一区長は定例会で、「ネズミはさまざまな病原菌やウイルスを持っている。より清潔で安全な街にしたい」と話した。

駆除日記:野良猫駆除に本気のオーストリア‼️

今日はペストコントロール協会の機関誌の記事を紹介します。

オーストラリアでは5年ががりの野良猫駆除計画がスタートするそうです。オーストラリアでは野良猫が28の動物と種の絶滅に関係してるとされ、さらに100以上の種の存続に重大な脅威を及ぼしてるという。脅威にさらされている種の中には、フサオネズミカンガルー、フクロアリクイ、イワワラビーの仲間、そしていくつかの鳥類と爬虫類が含まれている。この問題に対処するため西オーストラリア州政府が導入するのが「フェリクサー」と呼ばれる装置で、近くを通りかかった野良猫に有毒なジェル(モノフルオロ酢酸ナトリウムを含有)を吹きかける。野良猫はそのジェルをなめ取ろうとして、毒を口に入れるというわけだ。この装置は太陽光発電で動き、レーザーとカメラにより、通りかかった動物が野良猫かどうかを識別する。体形と歩き方を基準に動物が野良猫と判断できた場合に限って、有毒なジェルを吹きかける仕組みで、「途方もない回数の試験わー重ねて固有種の動物と野良猫を正しく認識できた」という。

どれくらいの効果があるのか、結果は5年後ですね!

駆除日記:イタチ捕獲!

寒い日が続いてますね(@_@)明日は雨も降るそうなので暖かい部屋で快適にお過ごしください。

先日、2024年になって初となる「イタチ」を捕獲しました!イタチは凶暴な性格をしており、下手に刺激すると「キッ、キッ」と甲高い鳴き声を発しながら威嚇します。そのときに肛門腺から非常に強い臭いを放つ分泌液を出すので要注意です。

一般のご家庭のイタチ駆除は調査・捕獲機設置・回収・処分費を含めて5万円〜となっています。

駆除日記:年末年始の営業日時

今年も残りわずかとなりました。

年末年始の営業日時をお知らせします。

年末は12月28日迄通常営業しております。

令和5年12月29日から令和6年1月4日迄お休みを頂きます。

年始は令和6年1月5日から通常営業しておりますので、よろしくお願い致します。

駆除日記:千葉県館山市のスズメバチ駆除における死亡事故について‼️

先日届いた「愛知県ペストコントロール協会」からの連絡事項です。

10月3日午後、千葉県館山市で市からの依頼を受けてスズメバチ駆除を行っていた専門業者の作業員が蜂に刺され、死亡したニュースがありました。本部協会が千葉県協会に確認したところ、会員業者ではないとのことです。愛知県協会の各位におかれましても、引き続き、事故等には十分に気を付けて作業をお願いします。

詳しい状況はわかりませんが、特に今の時期のスズメバチは新しい女王蜂が誕生する時期で、ハチ達も警戒していますので、巣を発見した時はすぐに駆けつけますのでご連絡下さい。

駆除日記:自分で出来る、自宅のゴキブリ対策1.侵入経路

対策1.侵入経路のチェック!

ゴキブリの侵入経路を一言でいえば、「隙間」です。成虫であれば5mm以上の隙間、幼虫であれば0.5mmの隙間でも侵入可能です。ゴキブリは屋外から侵入してくる害虫なので侵入経路を塞ぐのは重要な対策の一つです。

☆玄関:ゴキブリは、玄関が開いていても、閉まっていても侵入してきます。郵便受けが一体になった玄関扉から郵便物がはみ出していたりすると、その隙間からゴキブリが侵入してきてしまう場合があります。玄関から侵入したゴキブリは、靴箱やその周辺に隠れている可能性があります。玄関の靴箱周辺は比較的湿気があり、玄関周辺には給湯器があったり、洗濯機置き場になっていたり、風呂場が近い家もあります。風呂場やトイレなどの水場が近ければ、すぐに水を飲みにも行けるので、そうした家の玄関は、ゴキブリにとって居心地のいい環境だと言えます。
対策方法としては、玄関扉の近くやゴキブリの巣になりやすい靴箱などにベイト剤を置くのがおススメです。

駆除日記:自分で出来る、自宅のゴキブリ対策!

家の中で遭遇したくない虫の代表格はなんと言ってもゴキブリですよね。見た目が不快なだけでなく、病原菌などを媒介するため、衛生的にも好ましいものではありません。ゴキブリは気温が上がり、蒸し暑くなってくると活発に活動し始めます。ちょっとした隙間から家の中に侵入してくる可能性があるので、しっかり対策をしておきたましょう。次回からは自宅で自分で出来る対策のアドバイスをしていきますね!

駆除日記:梅雨明けしました。

東海地方もようやく梅雨明けしました。連日の猛暑日で「まだ梅雨明けしてなかったのか!」って感じです💦セミも鳴き出してこれから本格的な夏が来ると思うと、考えただけでバテそうです(@_@)