株式会社ラットパトロール消毒 オーシャンワールド
ブログ

カテゴリー別アーカイブ: よくある質問

駆除日記:ネットの料金と実際の料金が違う!

昨日の20歳代の女性からの相談で、インターネット上に記載されている料金と実際の料金がかけ離れているといった相談は多くあり、思いもよらない高額な金額に消費者は戸惑うが、特に「初めて自宅にゴキブリを見た!」若者を中心とした消費者は恐怖でパニック状態になっており、冷静に検討する事が出来ずその場で不本意な契約をしてしまう。このほかには、「虫が苦手」・「害虫の対処法がわからない」といった消費者が自宅に害虫が出てパニックになり、トラブルに遭うケースが目立っている。

自宅にゴキブリ出たら退治するまで部屋に入らなかったり、眠れなくなることもあると思いますが、一度冷静になり、今すぐに駆除が必要か?よく考えてください。ほとんどが一晩寝てからでも大丈夫な事が多いです。慌てていれば、つけ込まれて相手の思うつぼです。

 

駆除日記:自宅にゴキブリが出た!

今日は国民生活センターに寄せられた、ネットのトラブルの相談事例を紹介します。

深夜、自宅の賃貸アパートにゴキブリが出た。アパートでゴキブリが出たのは初めてで、怖くなりパニックになった。ネットで調べたところ、約500円からゴキブリの駆除をするという広告を見つけたので業者に電話をした。「料金は1万円くらいになる」とのことだったがすぐに来てもらった。しかし、訪れた従業員からは約10万円の見積りと契約書を渡された。金額が広告や事前の説明と全く違い戸惑ったが、仕方がないと思いクレジットカードで支払った。「ゴキブリの侵入経路を確認し薬剤を撒くので外で待つように」と言われ、40分ほど外で待って駆除施工は終了した。翌日、管理会社の委託業者に部屋を見てもらい事情を話したところ「料金が相場よりかなり高い」と言われ、高額な料金に納得がいかない。

20代の女性からの相談でした。明日はこの相談の問題点を紹介します。

駆除日記:害虫獣の駆除トラブルにご注意!

最近、「害虫・害獣駆除サービス」に関するトラブルが急増しています。国民生活センターは、未然・拡大防止の為、害虫・害獣駆除サービスのトラブルについて紹介し、消費者に注意を呼びかけています。

自宅に害虫などが出て、慌ててインターネットで検索し、格安料金を表示する業者に来てもらったところ、実際にはネットの表示とかけ離れた高額な料金を提示されるといった事例が多く見られ、特に、10〜20歳代が当事者となっているケースが急増しているそうです。

 

駆除日記:イタチ捕獲!

寒い日が続いてますね(@_@)明日は雨も降るそうなので暖かい部屋で快適にお過ごしください。

先日、2024年になって初となる「イタチ」を捕獲しました!イタチは凶暴な性格をしており、下手に刺激すると「キッ、キッ」と甲高い鳴き声を発しながら威嚇します。そのときに肛門腺から非常に強い臭いを放つ分泌液を出すので要注意です。

一般のご家庭のイタチ駆除は調査・捕獲機設置・回収・処分費を含めて5万円〜となっています。